博多一風堂(はかたいっぷうどう)のもやしが美味しいので、もやしにかかっているソースが欲しい方ですよね。一風堂のもやしソース、お店の味を家でも食べられたらいいな~。
一風堂の「ホットもやしソース」を買える店舗や販売店はあるのかしら?一風堂にラーメンを食べに行ったときにお土産で「ホットもやしソース」を購入できたら嬉しいです。
それから「ホットもやしソース」を使って、人気レシピをアレンジしても面白そうですね。
Contents
一風堂でもやしソースを購入できる店舗は?

引用元:amazon.co.jp
どの店舗でも一風堂のホットもやしソースは購入できます。お店なら1本買っても送料がかからないから良いですよね。残念ながらスーパーでは売ってないようなので、近くに一風堂の店舗がないと買えませんね。
お店でもいっぱい食べちゃうけれど家でもたくさん食べたい方はまとめて購入したいですか?そういう場合はオンラインショップでどうぞ!(下の段落へ⇊)
一風堂のもやしソース販売店はどこ?
一風堂へラーメンを食べに行かなくても買えるならとっても便利。自宅の近くに一風堂がないかたもいらっしゃいますから。
- ホットもやしソース 1本 300ml 400円
一風堂のホットもやしソース購入はこちら!
もしかしたら、現在在庫切れかもしれません。
一風堂の店頭でも販売しているおみやげ商品、ペットボトル入り「ホットもやしソース」の一部が、容器が膨張して内溶液が漏れ出したそうです。そして自主回収を行いました。2018年9月です。
外部機関へ調査した結果、酵母のしわざでした。健康被害はないそうです。酵母が原因で膨張してしまったようですね。すぐに自主回収をしたり、健康被害がないことを公表して対応が良かったと思います。
一風堂のルイボスティについてはこちら!
⇒一風堂のお茶の味(種類)は嫌い?トッピングおすすめと子供メニュー!
一風堂の辛もやしの作り方
- 1) もやし1袋を熱湯でさっとゆでる(10秒くらい)
- 2) 冷水で冷やして水をしっかりと切る
- 3) ペットボトルのホットもやしソースを良く振って混ぜる
- 4) ホットもやしソースをもやしにかけて和える
ホットもやしソースの量はお好みですが、もやし1袋(200g)に大さじ3杯くらいです。
調味料を混ぜるだけで美味しいおかずやおつまみのできあがり!
一風堂もやしソースをアレンジした人気レシピはこれ!
自分で作ってみるのも楽しそうです!
- もやし2袋、塩少々、ゴマ油大2、豆板醤大1、オイスターソース小2、しょうゆ小1、ゴマ適量
これらを入れて和えます。
日持ちは、冷蔵で3日くらいなので作り置きおかずに良いです。
今夜是非作ってみてくださいね。
もやしでなくも合う「ホットもやしソース」
- 水餃子に付けて食べる
- 厚揚げを焼いてソースを上にかける
- お豆腐の上にソースをかける
万能ネギを刻んで上にかけると美味しいですよ。
- 鶏肉と野菜とホットソース
関連記事:一風堂メニュー読み方と店舗数推移!赤丸白丸どっちがおすすめ?
ちなみに博多ラーメン一風堂、冬の定番は味噌赤丸です!
【本日から! 味噌赤丸はじめます🍜】おはようございます☀一風堂、冬の定番ラーメン「味噌赤丸」が本日よりスタートします。今年はスパイシーミンチと生チョコ香油に改良を加え、さらに美味しくなりました! 毎年楽しみにされている方も、初めての方も、レッツZuzutto♪https://t.co/If0A3AhS3f pic.twitter.com/UsCmBm40zy
— 【公式】一風堂ツイッター店 (@IPPUDO_JP) 2018年11月19日
この記事のおさらい
- 一風堂のもやしソースは店舗で購入できる。
- 公式オンラインショップで購入する。
- ホットもやしソースを自分で作ってみる。
ホットもやしソースは一風堂店舗でラーメンと一緒に食べるのが美味しいですが、家でも簡単にできる一品です。ホットもやしソースは家ご飯でも人気。ご飯が進むから食べ過ぎないように気をつけてくださいね。
ロックバンドの一風堂もあるけれど、とんこつラーメンの一風堂も熱いです!
以上、「一風堂もやしソースを買える店舗や販売店は?人気レシピをアレンジ!」でした。
コメント