健康にも良くておいしい抹茶スイーツが大人気。だけど抹茶のカフェイン含有量はどのくらいなんでしょうか?
抹茶にカフェインが多いなら、子供はあまりコーヒーを飲まないほうが良いのと同じように、抹茶も飲まないほうが良いのかしら?抹茶味のお菓子もたくさんありますよね。大丈夫なの?
あの美味しいスタバの抹茶ラテは子供が飲んだらNG?
抹茶のカフェイン含有量は子供には多すぎ?
抹茶のカフェインとコーヒーのカフェインはどっちが含有量が多いのかしら?
- 抹茶1杯に含まれるカフェインは 64mg (抹茶2g、お湯60ml)
- コーヒー1杯に含まれるカフェインは 60mg (豆10g、150ml)
抹茶1杯のカフェイン量とコーヒー1杯のカフェイン量はだいたい同じなんですね~。
コーヒーよりも抹茶はカフェイン含有量は少ないと思っている人が多いみたいですが、抹茶も幼い子供にはカフェインが含まれているのでたくさん飲むのは良くないでしょう。
だけど抹茶は苦いですから、子どもが抹茶とお湯をかき混ぜて飲むことは、まずありませんよね。抹茶のお菓子程度なら問題ないので心配は無用、あまり気にしなくても良いようです。
よっぽどカフェインに敏感な人の場合には抹茶菓子も控えたほうが良いのでしょうけれど、カフェインに対して問題がないのなら抹茶菓子のカフェインを気にしすぎることは必要ありません。
子供が食べても平気でしょう。
10歳以下の子供にはカフェインは控えたほうが良いといいますから、抹茶ラテなどを飲みすぎたりしないように注意してくださいね。
妊娠中や授乳中はカフェインを控えたほうが良いですから、コーヒーや抹茶もほどほどに楽しんだほうが良いです。(全くカフェインをとらないように徹底している人が居るのも知っています。)
夜しっかりと睡眠がとれるようにコントロールするには、カフェインレスのコーヒーや低カフェインの抹茶を購入することもできますよ。
私はカフェインレスを選んだことはありませんが、ついコーヒーや抹茶を飲み過ぎてしまう人はカフェインレスの商品を考えても良いかもしれませんね。カフェイン中毒になるとカフェインに依存してしまい、健康被害も起こります。
カフェイン中毒って結構怖いらしいですよ。だから抹茶の中にはカフェインがコーヒーと同じくらい入っていると知っていることも大切だと思います。
スタバの抹茶ラテもカフェインが入ってる!?
10000RT:【じゅるり】スタバから「抹茶ホワイトマーブル フラペチーノ」が登場!https://t.co/yAdl5U5vOy
ほろ苦い抹茶とミルキーなホワイトチョコレートの味わいが楽しめるフラペチーノ。12月6日から販売する。 pic.twitter.com/4mV6I33TC9
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 30, 2017
それではスタバの抹茶ラテは?
抹茶ラテもコーヒー1杯分くらいのカフェインが入っています。
抹茶ラテを飲んでみて眠れなくなる人もいらっしゃるようですから、カフェインを飲むと眠れない人は、寝る前には飲まないで昼間のうちに飲んだほうが良いですね。
カフェインに強い人、弱い人がいますから人によって違いますが、抹茶にもカフェインがコーヒーと同じくらい入っていると知っているだけでも十分だと思います。
眠れないだけでなく、頭痛や吐き気がしたらカフェインが体質的に苦手ってことです。
スタバの抹茶ラテで眠れなくなる人も居ますから、カフェインが苦手なひとは午後は飲まずに午前中に飲むようにするなど工夫してくださいね。
まあ、カフェインが苦手ならいっそ飲まなければ良いのでしょうけれど、美味しいですから飲みたいですよね。
子どもには飲み過ぎないように注意してあげてください。
美味しい抹茶スイーツのお取り寄せ
抹茶スイーツのお取り寄せが入手困難だとがっかりですが、美味しくて入手可能な抹茶スイーツがたくさんありました!
この記事のおわりに
抹茶にはカフェインがコーヒーと同じくらい入っているので、子供や妊婦さんは飲み過ぎないように注意してくださいね。スタバの抹茶ラテも同様にカフェイン が入っています。
抹茶スイーツはカフェインうんぬんよりも、お砂糖を使っているので糖分の取り過ぎにならないように気を付ける方が重要だったりして・・・何事もほどほどになら問題ないと思います。(^^)
美味しい抹茶スイーツを楽しみましょう!
抹茶スイーツはお中元やお歳暮、お祝いにも喜ばれます!
コメント