年賀状って何を書けばいいのか迷いますよね。気の利いた面白い一言を友達に書きたいけれど、なかなか思い浮かばないときもあります。
年賀状に何か面白い一言を添え書きしたいけれどご無沙汰しているから余計に書きにくいな、とかいろいろと考えてしまいます。
印刷できるからこそ手書きで面白い一言を添えたい。年賀状を受け取ったときにはやっぱり添え書きの一言がうれしいですから。
面白い一言を添えた年賀状で初笑いをしてほしいな~。そんなあなたにコツを伝授しますね!
Contents
年賀状で面白い一言をご無沙汰している友達へ
私だったら友達の近況報告が知りたいです。ということは相手にも近況報告をすればいいんです。近況報告は事実+アルファで面白みを出せるといいですね。このプラスアルファの部分で楽しい雰囲気が良いですよ。
いつも思っている困ったことを思い切って書く!
- 勉強がはかどらないなら、「ボクのやるきスイッチってどこにあるのかな?」
- まだ良い伴侶がみつからないなら、「赤い糸ってどこにあるのかな?」
- 寄る年波には勝てず体力が落ちた時、「老体にムチ打って頑張るぞ~!」
- 時の移ろいの速さを感じるのは人生のベテランの証とか・・・張り切って参りましょう!
こころの悩みの近況を明るく教えちゃうのもいいですね。
クスって笑顔になってもらえるかも。(^_-)
目標を思い切って書いて、夢をつかって念願を叶える!
- 「体重を5キロ落として白いニットのセーターが似合っている」夢をみました。
- 「英検の勉強のかいがあって海外旅行でペラペラ喋れた」夢をみました。
- 「憧れの紺色のアウディで第3京浜をかっ飛ばした」夢をみました。
これが叶うのが今年の目標よね。
友達に自分の目標や夢を告白してぐぐっと距離を縮めましょう!
干支にあわせてだじゃれ
- 今年もよろしくお願いしマウス!
- モー初詣には出掛けましたか?
- 虎が笑っトラ!
- ぴょんぴょん飛躍の一年になりますように!
- 時がタツのが早くてあなたに出会ってもう10年!10年祝いしようね。
- 今年こそヘビー級で挑戦!
- 今年は何事もウマく行きますように!
- あけましておメェ~でとう!
- ウッキッキーな一年にするでござる!
- 今年こそ羽ばたきます!コケコッコー!
- 今年もワンダフルに頑張るワン!
- 猪突猛進で参ります!
なんて付け加えるだけでもウフって心のなかで笑えますよ。
初笑いを届けられるかな?(^^)/
マイブームを教えちゃう
- ~の本面白いですよー!
- びわの葉っぱで温湿布したら腰痛なおりましたよ!試してみない?
- 夜公園でウォーキングする仲間ができました!ぐっすり眠れますよ。
近況をお知らせして、友達にもおすすめしてみるのもいいかも。
純粋に素直にまっすぐに感謝を伝えよう
- いつも我が家の息子のことを気にかけてくれてありがとう。
- 美味しい家庭菜園の野菜をありがとう。凄く感謝しています。
- 仕事で困った時に助けてくれて嬉しかったです。
言葉でもまっすぐに感謝の気持を伝えることは大切ですが、文字でなら恥ずかしがらないで伝えられますよね。(^^)
ところで、年越し蕎麦を食べますか?
この記事を読んだ方は年越し蕎麦の記事も読んでいますよ!
⇊ ⇊ ⇊
年越し蕎麦を夕飯の献立にして合うおかずは?具材を肉にするレシピおすすめ!!
この記事のおさらい
- 普段思っていること
- 目標や夢
- 心配事
- 感謝の気持ち
- 新しいことをはじめたこと
こんな近況を明るく、できたら面白く伝えられたらいいんだけど、上手く思いつかないときは相手を思いやる気持ちを書くといいですね。
「お仕事忙しそうですね。無理しないでお身体に気をつけてください。」とか、「新しい環境に慣れましたか?今度遊びに行くわね。」とか簡単に「良き1年になりますように」でもうれしいです。
短い言葉でも心が温まってくれたらうれしいですよね。「今年は絶対に会おうね!」って添えてあるだけでぐぐっと時を超えて近づいてくる感じがしますよ。
以上、「年賀状で面白い一言で友達に差をつけよう!!ご無沙汰してても初笑いで距離を縮めるよ!!」でした!
コメント