『いきなり!ステーキ』は私にとって一番お気に入りのお店です。糖尿病で糖質制限をしている私にとっては安心して外食できるお店だから、いろいろな場所に『いきなり!ステーキ』ができて嬉しいです。
糖質制限食をしている人にとってはカロリーは関係ないのですが、改めてカロリー制限でなくて糖質制限で良かったと思います。
それからランチで体験できる乱切り肉って凄い魅力!いろいろな部位の高級肉を一度に食べられるんだもの。(^^)
Contents
『いきなりステーキ』のカロリー表示は?
『いきなり!ステーキ』の店舗ではカロリー表示はしていません。そこで日本食品標準成分表を参考にして算出してみました。
下のカロリーはお肉だけのカロリーです。『いきなり!ステーキ』ではコーンが添えられてきますし、ステーキソースをかければステーキソースにも糖質やカロリーがあります。
では、カロリーですが、がっつり食べる『いきなりステーキ』ですからお肉300gのカロリーを記載しますね。
- リブロースステーキ 300g 790Kcal
- 本格熟成国産牛リブロースステーキ 300g 1400Kcal
- ヒレステーキ 300g 400Kcal
- Naruoブランド牛サーロインステーキ 300g 890Kcal
- CABアンガス牛サーロインステーキ 300g 890Kcal
- 本格熟成国産牛サーロインステーキ 300g 1490Kcal
- 黒毛和牛サーロインステーキ 300g 1490Kcal
- 国産キロサ牧場牛サーロインステーキ 300g 1002Kcal
- CABワイルドステーキ 300g 720Kcal
- ワイルドハンバーグ 300g 670Kcal
やはりヒレ肉は脂肪がないのでカロリーが一番少ないですね。カロリーを気にしている方はヒレ肉が良いでしょう。
糖質制限の場合はどの肉でも糖質はゼロですから全く気にすることはありません。どの部位でも、ワイルドな厚切り肉を目一杯食べられます。(^^)
『いきなりステーキ』のカロリーは低いの?
いえいえ、カロリーは高いですよ。スパゲッティ100gをゆでると358Kcalです。ヒレステーキこそ脂身がないので300gで400Kcalですがサーロインステーキになると、300gで1490Kcalもあります。
『日本人の食事摂取基準』は40代の男性の1日に必要なエネルギー量は2650kcal、40代女性は2000kcalなのでもしお昼にサーロインステーキを1490Kcal分食べればカロリーが低いってことはありませんよね。
むしろ高いです。でもこの摂取基準はこれよりも食べたらダメという指標ではありませんから私は気にしていません。糖質はほとんどないので、私のように糖質制限をしている人にとっては全く問題ので助かります。
美味しいステーキを食べられて良かった!だけど私がここで注意しなければいけないのはソースです。ソースをたっぷりかけて糖質を摂取しないように気をつけねば!そしてもちろんコーンは無料でブロッコリーに替えてもらいます。
『いきなりステーキ』ランチはカロリー高い?
カロリーで考えれば、ランチとしてはステーキはカロリー高い方だと思います。なのでカロリーを気にしている方はヒレ肉のステーキを選択すれば良いですね。
どのステーキも糖質はほぼゼロなので、糖質制限をしている私は脂身のあるリブロースを選ぶことが多いです。価格と照らし合わせても、とてもお得な良いお肉だと思いますよ。
リブロース300g
美味しくいただきました‼️#いきなりステーキ#誕生月無料券 pic.twitter.com/40n6JPu1cH— ko-g@配管工 (@kouji4life) 2018年11月3日
『いきなりステーキ』ランチで乱切りの魅力とは?
いろいろな部位を安価で食べれるのはランチメニューで提供している「乱切りステーキ」です。
乱切りステーキはどうやってできるのかというと、通常のオーダーカットで300グラム注文にたいしてカットしたら350グラムだったとします。その場合は50グラム分を切り落とします。
その切り落とした50グラムが乱切りステーキになるのですね。少し安価な乱切りとして販売しているので、お得に食べられるというわけです。
乱切りステーキはどこの部位が多く入っているのか分かりませんから、それは食べてからのお楽しみ。部位を選択することはできません。まるでミステリーなステーキですね。(笑)
そんなわけで、ランチメニューでも乱切りステーキは売り切れ御免のメニューになります。
いきなりステーキ浅草雷門
乱切りカットステーキ600g🐧
乱切りカットステーキ美味しいよね🐧 pic.twitter.com/rzEFxlyuud— ペンギンペンギン🐧 (@penguinpenguini) 2018年10月31日
⇨乱切りカットステーキ ランチを『いきなり!ステーキ』で食べてみた!
『いきなりステーキ』ワイルドステーキのカロリー!
ワイルドステーキは肩ロースなので300gで720Kcalです。
ワイルドステーキは筋が多い部位だから、当たり外れがあるみたいです。やわらかいときと堅いときがあるみたいですよ。<(_ _)>
運試し~!今日はツイテルかな?もし外れの日でワイルドステーキのお肉が柔らかくなかったら、最近はやわらかい食べ物が多いですから、たまには良いじゃん!良くかみかみして頑張って食べてみよう!
今日のランチ。沼津市西熊堂「いきなりステーキ 沼津店」さんの『ワイルドヨンゴー(450g)』久しぶりのヨンゴー!さすが沼津店!分厚い厚みは正に『ワイルド!』スタッフさんに「今日はステーキですか?」と言われてしまった(笑)どんだけハンバーグ食ってんだか😆 pic.twitter.com/DTL5h7WpCr
— 野良(減塩・糖質制限中) (@dasugemaine1) 2018年11月3日
『いきなりステーキ』ワイルドハンバーグのカロリー!
ステーキに飽きたらワイルドハンバーグも良いですね。ワイルドハンバーグ300gで670Kcalです。
ランチメニューではワイルドステーキ派とワイルドハンバーグ派が居ると思います。ハンバーグはワイルドステーキみたいに当たり外れはありませんよ~。
今日も…😱「いきなりステーキ 沼津店」さんのランチの『バーグ、ライス抜き、チェンブロ、トッピングブロッコリー、ペースト無し、カット無し』増量したブロッコリーは別皿に移し、玉ねぎドレッシングに胡椒、ニンニクをプラス😆バーグは良く焼いた方が肉感増して😋マイウー pic.twitter.com/VdDynZVOZs
— 野良(減塩・糖質制限中) (@dasugemaine1) 2018年10月29日
私は兵庫県姫路駅前店で2019年4月23日、ランチメニューでワイルドステーキとハンバーグを食べました。ステーキとハンバーグの両方を味わえるので良いでしょ?ワイルドステーキもハンバーグもレアです。
そのときの写真はこちらです。↘

ワイルドステーキとハンバーグ
美味しそうでしょう?
レア(生)と言っても、表面は焼かれてきますよ。肉の中は生(なま)です。テーブルに運ばれてきたら、ステーキの側面をころがして焼きます。
ハンバーグも表(上)と裏(下)の表面は焼かれていますから、カットされている断面を焼きます。焼く前は生なので赤いです。
ジュージュー油が飛びますから、運ばれてくる前に紙のエプロンを着用するのを忘れないでくださいね。特にステーキソースを掛けるときは絶対にはねますから、衣服にシミが付かないようにエプロンをした方が良いですよ。
関連記事:いきなりステーキハンバーグの焼き加減は?豚肉でないから生焼けでも大丈夫?
『いきなりステーキ』ヒレステーキのカロリーは?
ヒレステーキは300gで400Kcalです。脂身がないからですね。脂身ってカロリーがいかに多いのか、ステーキのカロリー表をみるとよく分かります。
上品な味のヒレ肉はカロリーを気にしている人向けです。
いきなりステーキ、ヒレいただきました(๑´ㅂ`๑) pic.twitter.com/WzMbyVu7xF
— eriko🍳BROS. (@bros_eriko) 2018年11月3日
関連記事:いきなりステーキで糖質制限おすすめメニューはヒレやハンバーグ?
ライスのカロリーは?
ライスいらないです。(笑)
軽盛りごはん一杯100gで168Kcal、140gなら235kcalです。
『いきなりステーキ』 コーン追加できる?
コーンを追加したいという方も結構いらっしゃるようです。コーンは100円で増量できますよ。
トッピングは100円で増量できるのも良いですね。
トッピングの種類はコーン、ブロッコリー、オニオン、インゲン、ガーリックチップがあります。
関連記事:いきなりステーキに子どもメニュー登場!ワイルドステーキはかたい?!
この記事のおさらい
どんどん店舗が増えていく大人気のいきなり!ステーキ。ステーキなのでお値段が高いといえば高いのですが、良いお肉を安価で提供してくれるお店なのが嬉しいです。
関連記事もどうぞ!
⇨いきなりステーキおすすめ部位や食べ方!女子のグラムの頼み方(注文)!
コメント