2018年2月に受賞式がおこなわれる第60回(2017年度)ブルーリボン賞が1月23日に決定しました。助演女優賞が「三度目の殺人」(是枝裕和監督)の斉藤由貴(51)さんが選ばれたことで、話題になっています。
なぜかって?それは去年8月に不倫騒動で渦中の人となり、その後テレビから消えていらしたので。
ところで、ブルーリボン賞は全部で何の賞があるのでしょう?そして誰が選んでいるのか?過去の受賞者は誰なのか?気になるので調べました。
ブルーリボン賞は何の賞がある?
ブルーリボン賞は、1950年(昭和25年)に創設された日本の映画賞です。
以下の賞があります。
- 作品賞
- 監督賞
- 主演男優賞
- 主演女優賞
- 助演男優賞
- 助演女優賞
- 新人賞
- 外国作品賞
現在では上記の賞が毎年選ばれていますね。今年2018年2月に賞をもらう方は、2017年の作品のなかから選ばれるということですから、第60回ブルーリボン賞は2017年の活躍ですね。
それから毎年ではないですがこんな賞もありましたよ。
- 特別賞
- スタッフ賞
特別賞は名前の通り特別なのだから、特別賞が該当しない年もあるということでしょう。スタッフ賞って面白いですね。一番最近では 2005年の内田けんじ『運命じゃない人』でした。
どんな作品がスタッフ賞に選ばれるのか?映画を見れば分るのかしら?こんな理由から過去の映画を観てみたいと思うきっかけになったりして、おもしろいですね。
1960年台にあった賞では下のものがあります。
- 脚本賞
- 技術賞
- 音楽賞
- 大衆賞
- 撮影賞
- 企画賞
- 日本映画文化賞
時代とともに変わっていく賞もあるのですね。
ブルーリボン賞の主催者は誰?
現在の主催は、東京のスポーツ7紙です。
- スポーツ報知
- デイリースポーツ
- サンケイスポーツ
- 東京中日スポーツ
- 東京スポーツ
- スポーツニッポン
- 日刊スポーツ
上記各社の映画担当記者で構成された「東京映画記者会」が主催です。
毎年1月に発表、2月に授賞式が行われます。授賞式の進行役(司会者)は、前年度に主演男優賞、主演女優賞を受賞した俳優が担当します。受け継がれていって良いですね。
ブルーリボン賞は誰がどう選んでいるの?
記者会員全員による投票で選ばれたノミネートの中から、選考会で合議ののち投票で過半数を得た作品・人に賞が贈られるそうです。
選考にあたっては、演技だけでなく、映画に対する姿勢や人格も対象とします。
人格まで対象にしているとは驚きですね。
その上で昨年w不倫騒動になった斉藤由貴さんが助演女優賞に選ばれたのですから、私が思うには、斉藤由貴さんの演技が天才的に上手で日本の映画界には必要とされているということでしょう。このまま居なくなる女優さんではないのだと思いますよ。
ブルーリボン賞 歴代の受賞者は?
歴代の受賞者はとても多いのでこちらのWEBLIOブルーリボン各賞から御覧になれます。
ノミネートされただけでも名誉なことですから、受賞された男優さんや女優さんは素晴らしいですね。
第60回のブルーリボン受賞!
- 作品賞「あゝ、荒野」(岸善幸監督)
- 監督賞 白石和彌「彼女がその名を知らない鳥たち」
- 主演男優賞 阿部サダヲ「彼女がその名を知らない鳥たち」
- 主演女優賞 新垣結衣「ミックス。」
- 助演男優賞 ユースケ・サンタマリア「あゝ、荒野」「泥棒役者」
- 助演女優賞 斉藤由貴「三度目の殺人」
- 新人賞 石橋静河「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」
- 外国映画賞 「ドリーム」
おめでとうございます!
個人的には、斉藤由貴さんの受賞が嬉しいです。まさかこのままテレビから消えてしまうのかと思って心配していたから・・・
斉藤由貴さんは、家族とも、家族の絆を修復しているようですし、夫も子供たちも、耐える時もあったけれど乗り越えることも出来て偉いです。
いつでも縁をきることはできるけれど続けるのって大変だもの。
それに実は、私、過去に斉藤由貴さんと尾崎豊さんの関係のほうがもっと気になっていました。
斉藤由貴さん、これからも応援しています!
斉藤由貴さんと尾崎豊さんの記事はこちらを御覧くださいね。⤵
斉藤由貴が尾崎豊と別れた理由と驚愕のフライデー写真!!夫の小井延安の画像はあるの?
コメント