中国メーカーのOPPO「R11s」というスマホが日本に参入します。SIMフリーで、カメラの性能が凄いとのことで、気になりますね。
それではOPPOスマホの評判や価格はどうなんでしょう?本当に性能が良くて使いやすくてお手頃価格なら欲しくなってきますよね。今回はOPPOスマホについて調べました!
Contents
OPPOスマホ R11s
「OPPO R11s発売情報」
来週2/9(金)よりOPPOR11sがビックカメラ・ヨドバシカメラにて発売となります!2/3(土)0時~、プレオーダーもスタート予定。
詳細は追って発表致します。
市場想定価格 57,980円(税別) #OPPO #OPPOR11s #OPPOカメラフォン pic.twitter.com/TKP9ZUEAw7— OPPO Japan (@OPPOJapan) 2018年1月31日
OPPO スマホ名は?

引用元:https://kakakumag.com
OPPO 「R11s」が日本で発売されます!
2014年にはOPPO Find7が600ドルでありました。
2017年のOPPO R9sもまだ日本から
購入ができませんでしたけれど、
OPPO「R11s」は日本参入ということで、
評判や価格がきになりますね。
SIMフリーで高性能カメラということで、
需要が高そうです。
OPPO R11s 発売日
- 2月9日よりビックカメラ、ヨドバシカメラで発売。
この販売店からして、カメラ機能が高性能ってわかります。
OPPO R11s価格
- 価格は税別5万7980円。
どうにか私にも手がとどく範囲だわ。
oppo「R11s」スマホの評判
OPPO、カメラフォン「R11s」を2月9日に発売。価格は6万円+税 https://t.co/GquGoAQkwy pic.twitter.com/0HcyIh75Mm
— ガジェットまとめアンテナ 相互 (@gadget_matome17) 2018年1月31日
スマートフォン出荷台数は、
- 中国市場では1位
- 世界シェアは4位
なかなか頑張っているのですね。
OPPOっていう名前も可愛い響き・・・
すでに販売されていたOPPO Find7も
OPPO R9sのレビューも
ハイスペックなのでスムースで快適だった
らしいので、「R11s」も期待できますね。
「R11s」は中国では
昨年11月にすでに発売されたモデルだそう。
OPPO R11s SIMフリーでカメラ高性能
「R11s、始動。」
2000万画素デュアルカメラで、世界をより鮮明に。
商品詳細は1月31日の記者発表にてお伝えしますが、SNSでも日々情報をお届けしてまいります。ご期待ください!#OPPOR11s #OPPO #OPPOカメラフォン #スマホ #新製品 #アンドロイド pic.twitter.com/xI1YsBFotJ— OPPO Japan (@OPPOJapan) 2018年1月22日
- 顔認証のスピードの速さ(0.08秒)
- デュアルカメラや18:9のディスプレイが特徴
- デュアルカメラで、1つのカメラが明るい場所用、もう1つのカメラが暗所用
- 自撮りの顔も自然に美しく仕上がる→さすがカメラフォン
- 急速充電(5分間の充電で2時間の通話が可能)
OPPOは中国ではアップルよりも人気がある、
国内シェアを持つ有名なメーカーなんですね。
Galaxyよりも大きめで見やすそうです。
「プロに撮影してもらったかのような写真が撮れる」
とか、「一眼レフのクオリティに近い」という
評価があるくらいなので、
相当な高性能カメラですね。
OPPO R11sスペック
- CPU : Qualcomm® SDM 660
- RAM : 4GB
- ROM : 64GB Micro‐SDスロット(最大256GB)
- バッテリー : 3205mAh
- タッチスクリーン: Multi-touch, Capacitive Screen
OPPO R11sサイズと重量
- 高さ: 155.1mm
- 幅 : 75.5mm
- 厚さ: 7.1mm
- 重量: 153g
OPPO R11sカメラ
- アウトカメラ: 2000万画素+1600万画素デュアルカメラ (f/1.7)
- インカメラ: 2000万画素 (f/2.0)
- 画像サイズ: インカメラ 5148×3880、アウトカメラ(写真モード)4608×3456、(ポートレートモード‐バストアップ)3264×2448、(ポートレートモード‐全身)3264×2448、(エキスパートモード)4608×3456
- 撮影モード: 写真、動画、ポートレート、エキスパート、タイムラプス、パノラマ
OPPO R11sディスプレイ
- サイズ: 6.01インチ
- ピクセル解像度: 2160×1080
- タイプ: AMOLED 1600万色
OPPO R11s 対応OS
- ColorOS 3.2(based on Android7.1)
OPPOR11s SIMカードタイプ
- デュアル ナノSIMカード
OPPO R11s 通信方式
- GSM: 850/900/1800/1900MHz
- WCDMA: 850/900/1700/1900/2100MHz
- FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/20/28
- TD-LTE: Bands 38/39/40/41
OPPO R11s通信方式
- Wi-Fi: 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac
- Bluetooth: Bluetooth® v4.2
- OTG 利用可
OPPO R11s 同梱内容
- イヤホン
- マイクロUSBケーブル
- VOOC フラッシュ充電システムmini
- SIMカードツール
- クイックガイド
- ケース
- 重要情報、保証カード付冊子
OPPO R11sおわりに
OPPO R11sを待ちわびている方は、
値段の割に高性能とか、カメラ機能
に惚れて購入するのですよね。
大きめでシンプルで使いやすそう。
中には使いこなせるかな?
って不安な方もいるでしょうか?
スマホってもう生活の一部になっていて、
無くてはならない物ですよね。
だけど10年前はまだ私は持ってなかったから、
あっという間に世の中が変わっていくみたい。
カメラもデジタルなる前は
フィルムを現像するのに写真やさんに行っていました。
若い人にとっては、子供の時から
デジタルカメラやスマホがあるので
すごく便利な世界ですよね。
便利な世界に置いてきぼりにならないように
スマホともっとお友だちになりたいです。(^^)
コメント