『越路吹雪物語』コーちゃんの幼馴染、やえちゃんのモデルは居たのでしょうか?越路吹雪物語は小説をドラマ化したわけではないので、そのへんがわかりにくいです。
やえちゃんにモデルが居なかったとしても、その当時、親の借金や兄弟の面倒を診てもらうかわりに、会ったこともない人と結婚するために満州へ行った女性が居たというのは実際の話しだと思います。
やえちゃんのその後もとっても気になります。
Contents
越路吹雪物語のやえちゃんモデルは実在したの?
市川由衣さんが演じていますよ!
コーちゃんの親友の八重ちゃん役が市川由衣とはね。ビックリ。こんな感じの役もできるのねって気がした。 #テレビ朝日 #越路吹雪物語 #瀧本美織 #市川由衣 #戸次重幸 pic.twitter.com/11Q8OAZrQI
— 元祖隠密DJ@北町奉行所 (@DJ11718497) 2018年1月12日
片桐 八重子(かたぎり やえこ)役は市川由衣さんが演じています。美保子の新潟の小学校時代の親友で、父親が熊に襲われて命を落とします。
それで家族を養うために、八重ちゃんが出稼ぎに出ていたけれど、満州のお役人さんのところへお嫁にいくことになりました。
満州のお役人さんはお金に余裕があってお嫁さんが欲しかったのだから、八重ちゃんのような美しいお嫁さんが来てくれたらきっと嬉しくて、八重ちゃんに優しくしてくれると信じていますよ。
コーちゃん幼少期の新潟はフィクション
越路吹雪さんの幼少時代には八重ちゃんのようなお友だちが居たのか?ということですが、そもそも新潟へ行ったというのがフィクションなんだそうです。だから八重ちゃんという娘の存在も物語上の役柄でしょう。
それでも、熊に襲われて亡くなった人がいたことや、満州のお役人さんのところへ、親孝行のために、つまり親の借金を代わりに払ってもらうためにお嫁に行った娘さんがいたことは事実なんだと思います。
それで、この宝塚歌劇団のお話に、当時の時代の暗い現実、辛い現実も物語に入れて、話に深みを出して盛り上げてくれる要素として、コーちゃんの友人にその役を持ってきたのですね。
八重ちゃんがいたから、コーちゃんたちがいかに恵まれた環境にいた娘さん達かわかります。
同じ悩みでも、生きていくために、食べるために働いている人達の悩みと、舞台へ出るために努力している人達とは次元が違うようにも思えますよね。
信じあっている
そんなふたりの間の壁を感じさせないくらい素直なコーちゃんと八重ちゃんの友情が素敵です。お互いに相手の立場を理解して、相手を尊重して友情を育んでいます。疑ったりしないで、信じあっているところが良いですね。
大人になっても子供の時と同じようにお付き合いができるのは、八重ちゃんが自分を卑下したりせず、コーちゃんに嫉妬したりしないから。強く純粋に、前向きに物事を捉えて、現状の自分の状況の中で精一杯幸せになろうと生きている所が立派です。
やえちゃんのような女性は実在したけれど、コーちゃんの幼馴染には居たかどうかは疑問です。
越路吹雪物語のやえちゃんその後は?
越路吹雪物語のやえちゃんは、満州へお嫁に行って、絵葉書をコーちゃんに送りました。
八重ちゃんは本当に饅頭(マントー)を食べてるの?
コーちゃんに心配かけないように手紙に書いているだけでは…
実際に八重ちゃんを見るまで信じません!— chiiko (@chiiko58490892) 2018年2月5日
コーちゃんは満州の絵葉書の街の風景を見て、いつか戦争が終わったら、八重ちゃんのいる満州へ遊びに行きたいと思い巡らすのです。
実際には、コーちゃんは戦争が終わってから満州へ遊びに行っていないと思いますよ。なぜなら、日本が戦争に負けて、満州からの引き上げは大変だったということは周知の事実ですから。
赤ん坊を背負って帰ってきた人が赤ん坊は途中で亡くなっていたとか、日本へたどり着く前に病気で亡くなってしまったとか。
やえちゃんが、戦争が終わった後どんな思いをして日本へ帰ってくることになるのかと考えると、とても心配です。八重ちゃん、戦争中も戦後も、どうか無事でいてくださいね。
八重ちゃんには幸せになって欲しい~!
越路吹雪物語のまとめはこちらですよ!⤵
越路吹雪物語ネタバレ感想考察!!初回から最終回まで!!
追記
八重ちゃんが満州から引き上げてくる船の中で亡くなったことを、新潟時代の幼なじみの大ちゃんから聞いた美保子。辛くてたくさん泣いたあとは、八重ちゃんの分までしっかりと越路吹雪として生きていこうと決意して偉かったですね、コーちゃん。
加治将樹さんが演じているのは武藤大介役。大ちゃんは美保子のことを大切に思っているから、最初は哀しませたくなくて八重子の死を言えなかったのです。片桐八重子役を演じる市川由衣さんのお母さん姿を見たかった。
綺麗な八重ちゃんの姿をもう一度見られると信じて待っていたのに、残念です。
八重ちゃんの子供はどうなったんでしょう?孤児になってしまうのかしら?お役人さんのお父さんのことは番組では出てこなかったからわからなかったけれど。お父さんが一緒だったのなら、お父さんが面倒をみてくれますよね。
それでもお母さんがいないなんて可愛そう過ぎます。子供に食べさせて、八重お母さんは栄養失調になっていたのでしょう。お腹いっぱいにごはんが食べれるのって、それだけで幸せです。
追記
八重ちゃんの夫が越路吹雪さんに会いに来てくれたのです。
八重ちゃんのダンナ
木岡のおっちゃんええ人で良かった#越路吹雪物語 #カーネーション pic.twitter.com/x0qXEtcWH6
— 正解は、なばため!銀八子(仮) (@toyodaginpachi) 2018年3月6日
優しそうな夫で本当に良かった。この旦那様ならやえちゃんきっと幸せだったと思います。顔も知らないで結婚した旦那様だったけれど、いい男性で幸せだったよね。やえちゃんのハンカチをもって現れたこの男性、人の良さがにじみ出ています。
満州で終戦。苦労して乗った引い上げ船の中で亡くなったやえちゃん。旦那様はコーちゃんからの手紙をやえちゃんと一緒に葬ったのですね。優しい・・・
やえちゃん、結婚して幸せだった・・✿