5月4日はスター・ウォーズの日だって知っていましたか?私は初めて知ったので、面白いな~と感激しました!(笑)5月4日がなぜ「スター・ウォーズ」デーなのか、理由を説明します!
それから、May the Force be with you.は何ていう意味?そしてそう言われたら、なんて返せばいいの?言われたままでも良いの?
今回はスター・ウォーズに出てくる英語を勉強しながらスター・ウォーズの日(Star Wars Day)を楽しみましょう!
Contents
May the force be with you.
”May the force be with you.” 意味は?
- 意味は、「フォースと共にあらんことを」「頑張って!」「無事を祈る」
スター・ウォーズの中の名台詞ですね。forceは「力」という意味です。映画「スター・ウォーズ」では超能力的な、偉大な力という意味で使われています。
この映画の中で、”May the force be with you.”は「頑張って!」「無事を祈る」という意味で、いろいろな状況に合わせて使われていますよ。
- 文章の初めにMayが来たときは「~しますように」祈りや願いを表す。
例えば、
- May God be with you.「神が共にありますように」
- May peace be with you.「あなたの毎日が平和でありますように」
などの表現があります。
なぜ5月4日が「スター・ウォーズ」デーなの?
- このMay the forceをMay(5月) the fourth(4th)にかけています。
「May」を「5月」、「the force」を「4日(the fourth)」にかけた語呂合わせでした。
May the force be with you.にはどう返答するの?
なんて返答するかと言えば、
“May the force be with you,too.”「あなたもね。」でOKです。
返事もするとかっこいいですよね。
スターウォーズファンによるイベント
5月4日にスター・ウォーズを祝うファンによる非公式なイベントがあります。これは2013年に公式に公認されました。毎年世界各地でコスプレイベントやパレードが行われています。
関連記事:スターウォーズエピソード9オビワンはネタバレしてるの?あらすじを予想!
2018年スター・ウォーズ デーのイベントは?
スター・ウォーズのコスプレはスペインのマラガでは癌患者を支援するチャリティーイベントに参加したり、イタリアではナポリでは博物館に現れました。
エピソード8の舞台となったアイルランドのポートマギーでは初めてスター・ウォーズ デーのイベントが開かれました。メジャーリーグの試合でも、毎年スター・ウォーズ ナイトと称した試合が行われています。
作家のスティーブン・キングさんもスター・ウォーズ ナイトの試合を見に来て楽しんでいたそうですよ。NYヤンキースの始球式を行ったのは、映画監督のロン・ハワードさんでした。
ちなみにヤンキースのあるニューヨーク州は別名Empire State(エンパイヤー ステイト)と呼ばれています。ニューヨーク州の愛称がビルの名前Empire State(エンパイヤー ステイト)と呼ばれているなんて面白いです。
そこから、NYヤンキースのチームのことを帝国軍と呼ぶこともあるのだとか。Empireは帝国という意味だからこの帝国軍もスター・ウォーズに関連しているのですね。
#StarWarsDay(ハッシュタグ スターウォーズ デイ)
NYヤンキースファンがツイートで、NYヤンキースが9回裏に4点を入れてサヨナラ勝ちしたことを、(エピソード5)帝国の逆襲The Empire Strikes Backと書いたりして、なかなかユーモアあふれています。
スター・ウォーズに関する英語の表現はいろいろなところで使われているのがわかります。特にSNSでは#StarWarsDayが凄いことになっています!
どんなふうになっているのかというと、スター・ウォーズのセリフをモジって様々なツイートがされています。
ヒースロー空港でもユーモアがあるんですね。電光掲示板のオペレーター、やるじゃん!!
PR Stunt of the Day.
Heathrow Airport posts a Star Wars-themed departure board.#StarWarsDay #MayThe4thBeWithYou pic.twitter.com/3r3KUOj9Ln
— Andrew Bloch (@AndrewBloch) 2018年5月4日
上の電光掲示板ですが、行き先が全てスター・ウォーズ に登場する惑星になっています。どひゃ~!びっくりです!遅延の理由も「遥か彼方の銀河で遅れています。」(スター・ウォーズのオープニングを思い出します)
遊び心があって興奮しちゃいますね~。フライト名は有名なキャラクターの名前があります。R2D2とか、C3POを発見!キャンセルの便にはLE1Aは「レイア姫」?! Alderaanはレイア姫の故郷です。
映画の中でAlderaanは破壊されるからcanncelledとなっているのですね。細かいところまで随所にスター・ウォーズのパロディが散りばめてあります。
これを見たら、スター・ウォーズファンは((´^ω^))ゥ,、ゥ,、興奮して賑わいますよ~。
ファンが「私のAlderaan行きのフライトがcanncelledキャンセルされた。何光年も離れていて、しかも次のフライトは1年も先なんて!」という苦情を投稿したそう。
これに対して、ヒースロー空港が「ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。来年は必ずあなたのチケットをアップグレードし、スター・デストロイヤーにご搭乗いただけるようにします。」( *´艸`)
「スター・デストロイヤー」も「スター・ウォーズ」に出てくる帝国軍の巨大宇宙戦艦なんですね。世界中がスター・ウォーズ デーを話題にして盛り上がっているのが伝わってきます。
それからもう一つ、スター・ウォーズ デーにルークスカイウォーカーが子供病院に来たそうですよ。本物の俳優マークハミルさんです。
Who shows up to CHLA on #StarWarsDay? Luke Skywalker, of course! Watch our patient A.J. ask @hamillhimself some great questions! https://t.co/lSOgkNwDKL #MayThe4thBeWithYou pic.twitter.com/oKm8h460Hl
— Children’s Hosp LA (@ChildrensLA) 2018年5月5日
Get well soon. 早く良くなってくださいね♡
関連記事:マークハミル若い頃の顔画像や性格!現在とインスタを紹介!
過去のスター・ウォーズを見たい!
スター・ウォーズなど過去の映画を見たい場合はU-NEXTで試聴できますよ!
最新作もポイントを使って視聴できます。ちょっとでも気になる方は、31日間無料トライアルに登録してみてくださいね。無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
関連記事:スター・ウォーズに英国両王子が出演!エレベーター場面で発見!?
黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」の影響
スター・ウォーズを製作したルーカス監督は、黒澤明監督の「隠し砦の三悪人」の影響を受けたそうですよ。物語が2人の身分の低いキャラクターの視点で語られているところがとても興味深かったんですって。
スター・ウォーズの場合は2体のドロイド、つまり、C3POとR2D2のことですね。日本の黒澤監督がスター・ウォーズに影響を与えたなんて聞くと、日本人として誇りを感じます。
この記事のおさらい
- May the Force be with you.はスター・ウォーズの名言。
- Mayは5月、the Forceは4日(the fourth)5月4日はスター・ウォーズ デー。
- 意味は、「フォースと共にあらんことを」「頑張って!」「無事を祈る」
- 返事はMay the Force be with you, too.と返せば良い。
スター・ウォーズの日が世界中で盛り上がっているのがわかりました。楽しいことは大歓迎です!
ところで、SNSを教材にして学べる英語って楽しいですね。NHK「世界に発信!SNS英語術」で司会をしていた(現在は卒業)加藤綾子アナの記事はこちら!
⇊ ⇊ ⇊
加藤綾子SNS英語術NHKの英語力はどう?ミディアム髪型オーダー方法!
以上、「May the Force be with you 意味と返し方(返事)!5月4日スター・ウォーズの日!」でした!
SNS英語術の関連記事
⇨セルフィーとは何?英語でselfie! 自撮りの日#NationalSelfieDay!
コメント