海外旅行へ行く時に感じるのが言葉の壁。文章でのやりとりがしたいときは辞書では足りませんよね。おすすめの無料音声翻訳アプリVoiceTraが大活躍!音声入力で音声認識をしますから使い方が簡単です!
アンドロイドのボイストラの使い方を説明します。人気のVoiceTraを使って恥ずかしがらずにどんどんコミュニケーションが取れたら楽しそう!

引用元:http://voicetra.nict.go.jp/picture01.html
いくら簡単な言葉でも知らないものはわかりません。^^;意味を知りたいですし、自分の思いも伝えたいですよね。その時に、単語だけでは無理があります。相手だって、翻訳アプリで話せたら面白がってくれそう!?
海外に限らず、旅行をしたら現地の人とのコミュニケーションが楽しみの1つになりますよね。旅の思い出に色をつけてくれますから。文字だけでなく音声翻訳ができるから便利です!人気の音声翻訳アプリVoiceTraをご紹介します!
Contents
VoiceTra(ボイストラ)
あなたのスマフォが翻訳機に!!
VoiceTra(ボイストラ)インストールと使い方
アンドロイド端末ならグーグルプレイ(iphoneならapp store)からVoiceTraを選んでインストールします。標準ではEnglish英語⇔Japanese日本語となっています。31言語に対応。
英語のところ(スマフォ画面では赤色の部分)を長押しすると、使用可能の言語の一覧がでてきますのでそこから選べます。
ここでは日本語と英語での音声翻訳をみてみましょう!
- スマフォ画面下のマイクマークをタップして自分が翻訳したいことを日本語で喋ります。
- そしてもう一度マイクマークをタップするとすぐに英語訳されて音声で喋ります。
- その英語訳の文は文字でも画面に表記されます。
- そして同時に、その英文の意味を日本語に翻訳されて表記されるのです。
つまり誤訳されていないかどうかも瞬時に確認できるというわけですね!これは便利です。誤訳されていてもそれに気がつかないと恐ろしいですから。
英語を日本語に音声訳するときは、
- 左から右に言語が表示されている部分をスワイプします。
- 相手言語から日本語への翻訳モードになります。
- あとは同じようにマイクマークをタップしてから話し、話し終わったらマイクマークをタップします。
- 英語を日本語に音声翻訳して、同時に日本語の表記と、その日本語の意味が英語へ翻訳され表記されます。
どうですか?便利そうだと思われますか?使い方がとても簡単ですし、サクサクと進みますよ!
ペンマークを押せば手入力もできます!でもそれでは通常の翻訳アプリと変りはありませんけれどね。google翻訳やWeblio翻訳だってその程度はやってくれます。
VoiceTraはどこが開発しているの?
VoiceTraは国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発してきました。最初の頃は文法から翻訳をするシステムを作っていたそうですが、どうしても自然な日本語に訳すところで無理があって、行き詰まってしまったようです。
そこで文法を使うことは止めて、膨大な量の文例からAI(Artificial Intelligence・人工知能)が知的な処理をして翻訳をするという形になったそうです。人間が教えるのではなくてAIが膨大なデータのなかから学びます。
このAIの機械学習はDeep Learning(ディープ ラーニング・深層学習)と呼ばれていて、人間がプログラムを与えているのではありません。
Deep Learningはコンピューターの処理能力が上がり、ネットで世界がつながって膨大なデータが得られる今だからこそ人工知能活用の主流になりつつあるのです。
VoiceTra(ボイストラ)の自然な訳に感動!
google翻訳やWeblio翻訳など他の翻訳機ですと、例えばCan I have~?のとき、「~を持つことができますか?」とか、「もっていることができますか?」と直訳で変な日本語になってしまいます。
VoiceTraでは、「~をもらえますか?」と直訳ではなくて、自然な日本語になっています。これはたぶんVoiceTraの翻訳の仕方が文法からではなくて、Deep Learningと呼ばれる方法で翻訳しているからですね。
VoiceTra(ボイストラ)の欠点
便利なVoiceTraのマイナス点も考えてみます。
- アクセスが殺到すると、重くなって時間がかかったり動かなくなったりする。
- たくさんの会話のサンプルを集めているわけですから、個人情報や機密事項はVoiceTraを使用しないほうが良いです。
- インターネット接続環境下でしか翻訳できません。
NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)さま、是非サーバーを増強してアクセスが殺到しても重くならないよう対処をお願い致します!
オフライン使用可能なgoogle翻訳なども同時にインストールしておくと良いですね。
VoiceTra(ボイストラ)試用版とは
VoiceTraアプリは使用版となっています。
NICTと共同研究を行っている海外の研究機関が開発し、サーバーを運用しています。共同研究の実証実験を目的とした運用のため、通信環境やサーバーのメンテナンスの状況によっては、翻訳に時間がかかったり、長時間サービスが停止したりすることがあります。
とのことです。
喋った音声や対話文例をたくさん集めて、どんどん良い翻訳になっていくという技術を使っているので、あなたがVoiceTraを使えば、この翻訳機の開発にも貢献しているということになりますね!
できるだけたくさんの文例を集めるために無料でアプリを公開しているそうです。しかも容量が20MBと軽量なのでスマフォにインストールして損はないですよね!
もし、専用の翻訳機を購入するとなると、結構お値段するんですよ。
詳しくは、クリックしてみてくださいね!
|
関連記事:スマホ用エアバッグが話題に!落下中に一瞬で四隅から支柱が!?
この記事のまとめ
- 海外旅行におすすめの無料翻訳アプリはVoiceTra。
- 音声入力・認識ができて翻訳をしてくれるので便利。
- 非常に読み取りの精度が良いのが人気の秘密。
- 翻訳の内容の良さ、自然な会話になっているところが素晴らしい!
海外旅行のときだけでなく、海外からの来訪者へのおもてなしにも役立ちますよね。2020年のオリンピック・パラリンピックでもきっと役に立ちます!
ところで、翻訳をしてもらうことを前提に話すと、より良い翻訳をしてもらうために分かりやすい話し方をすることは良いことですが、日本語の話し方がAIを意識しすぎて変わってくる可能性もありますよね。
新しいものから少しずつ影響されて知らないうちに変化していくということは自然な成り行きですから。でも、私たちが機械に合わせて変わってしまうのは抵抗を感じます。
ここは機械の方にもっと優秀になってもらって、普段私たちが使っているありのままの日本語を訳せるように翻訳機が進化してもらいたいですよね。頑張れ!VoiceTra!
海外旅行に行くときの両替に便利でお得な方法の記事がこちらにありますよ。下記をクリックしてくださいね。
銀行よりお得!!激安のドルの両替手数料!!ドルユーロを成田で受取のテクニック!!
コメント