山崎賢人さんがギャラクシーのCMで旧石器時代や弥生時代や平安時代にタイムスリップ?!山崎賢人さんがタイムトラベルをするCMの主人公・渡を演じています。弥生時代のギャラクシーCMでは卑弥呼がスマホを鏡のかわりに使ってますよ。
『ジョジョの奇妙な冒険』の実写化で仗助役の山崎賢人さんへの批判が殺到しているって本当なの?
Contents
弥生時代の「昨日までを、超えてゆけ#4日食」
石器時代では、1話は「昨日までを、超えてゆけ!#1水神」「昨日までを、超えてゆけ!#2龍呼」「昨日までを超えてゆけ!#3巨獣」があります。
そして弥生時代にはなんと卑弥呼が出てきますよ。「昨日までを、超えてゆけ#4日食」です。ちなみに第5弾目となる「永恋」では、舞台は平安時代へ。
弥生時代の日食篇は「昨日までを、超えてゆけ#4日食」があります。
山崎賢人さんがタイムトラベルをする主人公を演じる「Galaxy Time Traveler CM」弥生時代の日食篇の公式は今は見れなくなってしまいました。
「昨日までを、超えてゆけ」というメッセージを掲げたCMは、主人公・龍守家の一人息子、渡(山崎賢人さん)が、恋人のユイ(飯豊まりえさん)に振られ、ひょんなことからタイムトラベルをするという壮大なストーリーが好評でした。
相手役は?
このCMにでてくる卑弥呼役は織田梨沙(おだ りさ)さんです。渡役の山崎賢人さんがおもわずかわいいって言ってましたね。
CM曲は何?
CM楽曲は「BUMP OF CHICKEN」が歌う「リボン」という曲です。
【公式】BUMP OF CHICKIN
いい曲ですね。
使用機種は?
Galaxy(ギャラクシー) S7 edgeです。
実写『ジョジョ』山崎賢人に批判殺到の理由とは?
荒木飛呂彦さんによる長編人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を三池崇史監督によって実写化されました。
関連記事:菜々緒のマネージャーが8年間で14人も変わった!その理由とは?
実写化不可能と言われた作品
そもそもアニメを実写化するときには、原作ファンからの反対もあるんですよね。反対する気持、解ります。最初のうちはかなり違和感があると思いますよ。

引用元:http://www.asahi.com
アニメでのイメージと実写とでは違いが生じますから。ファンの中にはアニメのままで十分だからいじらないで欲しいと言う人と、大好きなストーリーやキャラクターを実写版で、もう一度見たいという人といらっしゃると思います。
アニメのキャラクターとぴったりの俳優さんや女優さんを探すのってなかなか難しいでしょう?!『ジョジョの奇妙な冒険』の実写化の場合は、実写化すること事態に反対しているファンと、東方仗助がアニメのキャラクターと違いすぎるという不満とふたつあるようです。
【公式】映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』
出来栄えは結構良い感じだとおもいますけれど・・・
関連記事:山崎賢人が今まで衝撃キスシーンのあった女優は誰?桐谷美玲とドラマ尾道で絶好調!
ジョジョは背が高くてもっと筋肉あるでしょ!
特にジョジョ役の山崎賢人さんへの批判が凄まじいとか。ミスキャストと声高に言われたら俳優さんもちょっと弱気になって、怖気づいたり、悲しい気持ちになったりするのではないかしら?
主役の山崎賢人さんだけでなく、神木隆之介、小松菜奈、岡田将生などといった主要キャスト陣が発表された際にも、「ミスキャスト!」と原作ファンの怒りが噴出していました。それでも一番非難殺到したのは主役ですよ。
仗助の筋肉が足りないというのが非難殺到の理由ですよ。もっと背が高くて、もっともっと筋肉がなくては仗助にならないんですね。
だけどあまりにも批難が凄くて、ついに、「山崎賢人だってオファーされたからやってるだけだろ」と同情論が飛び交い始めたのだとか。企画した人が悪いという声に変わって行ったんですね。
関連記事:土屋太鳳の顔がでかいのは千葉雄大や広瀬すずの顔が小さいから?山崎賢人との熱愛最新事情に驚き!!
この記事のおさらい
- 山崎賢人さんがGalaxyのCMで弥生時代にタイムスリップして卑弥呼に会う。
- 卑弥呼役は織田梨沙さん。
- CM曲は「BUMP OF CHICKEN」が歌う「リボン」
- 荒木飛呂彦さんによる長編人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を三池崇史監督によって実写化
- 原作ファンから実写化反対の声があがり、主役ジョジョ役の山崎賢人さんが非難される。
- ミスキャストの理由はナント筋肉が足りない!
悪いのは山崎賢人さんではない、と同情の声もでてくるほど、ネット上では大騒ぎとなってしましました。日本人離れした顔立ちや体格のキャストですから、日本人が演じるのはなかなか無理があったようですね。
以上、「山崎賢人がGalaxyのCMで弥生時代に突入?!ジョジョ役に批判殺到の理由が凄い!!」でした!
コメント